おしらせ
トピックス
- 2025年10月8日
- 第28回感染症予防歯科衛生士講習会 質問内容と回答についてNEW
- 2025年10月1日
- 2026年度歯科衛生士賠償責任保険制度・総合生活保険 募集開始のお知らせNEW
- 2025年10月1日
- 就業歯科衛生士数(令和6年末現在)が発表されましたNEW
- 2025年9月25日
- 国際歯科衛生誌2025年8月 第23巻3号発行NEW
- 2025年9月22日
- DH-KEN・WEB講習会(LIVE)「糖尿病と歯周病」のご案内NEW
- 2025年9月18日
- 日本歯科衛生士会 キャラクターデザイン募集!NEW
- 2025年9月10日
- 第25回日本歯科医学会学術大会のお知らせNEW
- 2025年9月1日
- 大阪歯科大学医療保健学部歯科衛生士研修センター 2025年度公開セミナー
- 2025年8月22日
- 令和 7 年度行政歯科衛生士研修(開催のお知らせ)
- 2025年8月19日
- 令和7年度歯科衛生活動推進事業 在宅・施設口腔健康管理委員会交流会開催のお知らせ
歯とお口の健康情報
- 2025年10月1日
- ウイルス肝炎の歯科領域における対策-国立健康危機管理研究機構の紹介も兼ねて-NEW
- 2025年10月1日
- お口の健康が医療費を左右する!?~しっかり噛める歯を残すことの大切さ~NEW
- 2025年8月1日
- これからのう蝕予防管理―歯科衛生士の役割と対応
- 2025年8月1日
- 子どもから大人へつなぐ むし歯予防の第一歩 -集団フッ化物洗口の力-
歯科衛生・学生だより
- 2025年10月1日
- 歯科衛生だより89号NEW
- 2025年10月1日
- 歯科衛生だより会報89号NEW
- 2025年8月1日
- 歯科衛生だより88号
- 2025年8月1日
- 歯科衛生だより会報88号
被災地でお口の健康を守るために
避難生活でも口腔ケアを大切に
水不足やストレスによりお口の細菌が増えると様々な病気の要因となります。日ごろからの備えや災害時の口腔ケア方法などをご紹介します。
LINKお口の健康を守るために
私たち歯科衛生士は歯科医師や歯科技工士と連携し、避難所及び仮設住宅等を巡回しています。過去の災害における歯科支援活動のご報告はこちら。
LINK被災地での歯科衛生士会の活動
被災状況に合わせて歯科衛生士の支援活動を円滑に行うための実践マニュアルです。基本姿勢や平時の備え、現場での具体的な行動手順などをまとめました。