本文へ移動

認定歯科衛生士認定更新手続きのフロー図

認定分野A・認定分野B(障害者歯科・老年歯科・う蝕予防管理)

認定歯科衛生士認定更新の手続きは、認定を受けてから5年ごとに更新します。(再更新の場合も同様の手続きになります)

認定更新受付期間は認定分野別に異なります。

1.事前確認
【条件について】認定更新に必要な条件チェックリスト

詳細

【受付期間】認定分野・取得年度別の受付期間一覧

詳細

【提出書類】認定に必要な提出書類

詳細

2.申請書の作成
提出書類「認定更新申請書」のダウンロード

会員ページ

3.提出書類の郵送
発送チェックリスト・分野別宛名用紙

詳細

認定結果通知
審査結果を文書にて通知します
4.手数料の納付
審査結果通知に記載された払込期限までにゆうちょ銀行の払込取扱票を用いてお支払ください

名簿登録

認定証交付

認定歯科衛生士名簿への登録および認定証を交付します

また、「認定歯科衛生士の紹介」にて公表します

LINK認定歯科衛生士の紹介

LINK認定歯科衛生士認定更新の手引き

A.認定更新のためには、下記の条件が必要です。

チェック 項目

現在、歯科衛生士である。

認定更新に必要な単位数30単位を取得している。

各認定分野(認定分野Aおよび認定分野B:障害者歯科・老年歯科)に関する歯科衛生士実務時間が200時間以上に達していること。

認定分野Bの場合 : 現在、専門学会の会員である。

詳細は「認定更新の手引き」P2をご覧ください

LINK認定歯科衛生士認定更新の手引き

PDFこのチェックリストを印刷する

B.認定取得~認定更新申請までの一覧表

~認定取得した年度に応じて受付期間が設定されています。自分の申請期間を確認の上、必要書類の準備をしましょう~

(1)認定分野A

①生活習慣病予防(特定保健指導-食生活改善指導担当者研修)

②摂食嚥下リハビリテーション

③在宅療養指導・口腔機能管理

認定研修

受講年度

登録日(資格取得日) 認定証有効期限

認定更新申請書

受付期間

令和2年度

2020年度

2021年4月1日

2021年4月1日

~2026年3月31日

2025年4月2日

~2025年12月31日

令和3年度

2021年度

2022年4月1日

2022年4月1日

~2027年3月31日

2026年4月2日

~2026年12月31日

令和4年度

2022年度

2023年4月1日

2023年4月1日

~2028年3月31日

2027年4月2日

~2027年12月31日

令和5年度

2023年度

2024年4月1日

2024年4月1日

~2029年3月31日

2028年4月2日

~2028年12月31日

令和6年度

2024年度

2025年4月1日

2025年4月1日

~2030年3月31日

2029年4月2日

~2029年12月31日

(教育養成機関委託・協力)

④糖尿病予防指導

⑤医科歯科連携・口腔機能管理

⑥歯科医療安全管理

認定研修

受講年度

登録日(資格取得日) 認定証有効期限

認定更新申請書

受付期間

令和2年度

2020年度

2021年4月1日

2021年4月1日

~2026年3月31日

2025年4月2日

~2025年12月31日

令和3年度

2021年度

2022年4月1日

2022年4月1日

~2027年3月31日

2026年4月2日

~2026年12月31日

令和4年度

2022年度

2023年4月1日

2023年4月1日

~2028年3月31日

2027年4月2日

~2027年12月31日

令和5年度

2023年度

2024年4月1日

2024年4月1日

~2029年3月31日

2028年4月2日

~2028年12月31日

令和6年度

2024年度

2025年4月1日

2025年4月1日

~2030年3月31日

2029年4月2日

~2029年12月31日

(2)認定分野B

①障害者歯科

認定研修

受講年度

登録日(資格取得日) 認定証有効期限

認定更新申請書

受付期間

令和2年度

2020年度

2020年12月15日

2020年12月15日

~2025年12月14日

2024年12月16日

~2025年9月30日

令和3年度

2021年度

2021年12月15日

2021年12月15日

~2026年12月14日

2025年12月16日

~2026年9月30日

令和4年度

2022年度

2022年12月15日

2022年12月15日

~2027年12月14日

2026年12月16日

~2027年9月30日

令和5年度

2023年度

2023年12月15日

2023年12月15日

~2028年12月14日

2027年12月16日

~2028年9月30日

令和6年度

2024年度

2024年12月1日

2024年12月1日

~2029年12月14日

2028年12月16日

~2029年9月30日

②老年歯科

③う蝕予防管理

認定研修

受講年度

登録日(資格取得日) 認定証有効期限

認定更新申請書

受付期間

令和2年度

2020年度

2021年4月1日

2021年4月1日

~2026年3月31日

2025年4月2日

~2025年12月31日

令和3年度

2021年度

2022年4月1日

2022年4月1日

~2027年3月31日

2026年4月2日

~2026年12月31日

令和4年度

2022年度

2023年4月1日

2023年4月1日

~2028年3月31日

2027年4月2日

~2027年12月31日

令和5年度

2023年度

2024年4月1日

2024年4月1日

~2029年3月31日

2028年4月2日

~2028年12月31日

令和6年度

2024年度

2025年4月1日

2025年4月1日

~2030年3月31日

2029年4月2日

~2029年12月31日

※資格喪失の手続き

認定歯科衛生士制度規則第28条(資格の喪失)に該当する場合は、認定歯科衛生士資格を喪失しますので、日本歯科衛生士会へ認定証を返却してください。

認定歯科衛生士制度規則第28条(資格の喪失)

認定歯科衛生士は、次の各号の一に該当するときは、認定委員会において審議し、理事会の議を経てその資格を喪失する。

  • 一 歯科衛生士免許を失ったとき。
  • 二 前号のほか、認定分野Bにおいては、審査機関である専門学会の会員でなくなったとき。
  • 三 本人が認定歯科衛生士の資格を辞退したとき。
  • 四 認定歯科衛生士の認定更新をしなかったとき。
  • 五 認定歯科衛生士としてふさわしくない行為があったとき。

C.認定更新に必要な提出書類

~提出書類は本会HP・会員ページから、対象研修に応じてダウンロードします。~

(1) 認定歯科衛生士認定更新申請書

(2) 認定更新生涯研修記録(受講研修1・能動研修1、2)

(3) 受講証・参加証・抄録等の写し添付用紙

(4) 実務時間証明書

■認定更新のために必要な単位数は30単位(端数は切捨て)です。

認定更新単位は、認定証有効期間内(認定登録日~認定更新書の受付終了日の前日まで)に取得したもののみ申請できます。

申請する研修には、参加証、受講証などの写しが必要になりますので、保管しておきましょう。

詳細は「認定更新の手引き」P2~4、6~8をご覧ください。

LINK認定歯科衛生士認定更新の手引き

D.発送する前のチェックリスト、分野別宛名用紙

発送する前のチェックリスト

チェック 項目
更新に必要な条件

現在、歯科衛生士である。

認定分野Bの場合 → 現在、専門学会の会員である。

地域歯科保健・口腔保健管理の認定更新は、日本口腔衛生学会にて認定審査を行います。

各認定分野に関する歯科衛生士実務時間が認定登録年月日から認定更新申請書の受付開始日の前日までで200時間以上に達している。

認定更新に必要な単位数30単位(端数切捨て)を取得している。

認定証(認定取得年月日と認定更新受付期間)の確認
提出書類の確認

■提出書類①~⑦を必要に応じて本会HP会員ページからダウンロードする。

①認定更新申請書の記入

②認定更新生涯研修記録(受講研修)の記入

※対象期間:認定登録年月日~認定更新申請書の受付終了日の前日まで

③認定更新生涯研修記録(能動研修1)の記入

※対象期間:認定登録年月日~認定更新申請書の受付終了日の前日まで

④認定更新生涯研修記録(能動研修2)の記入

※対象期間:認定登録年月日~認定更新申請書の受付終了日の前日まで

⑤受講証・参加証・抄録等の写し貼付用紙の記入・添付

⑥実務時間証明書の記入

※期間:認定登録年月日~認定更新申請書の受付開始日の前日まで

⑦※更新延期の場合に提出

記載内容の確認

□楷書またはパソコンでもれがなく分かりやすく記載してある。

□修正箇所は、二重線を引き訂正印を押してある。修正テープ、修正液は使用していない。

□一つの認定分野に使用した単位は他の分野では使用していない。

□一つの学会に対して単位数の高い内容一つのみの申請になっている。

発送時の注意

簡易書留や宅配便(受付期間内に記録が残る方法)で送付。

提出用封筒は、提出書類を折らずに入るサイズである。

封筒の表書き

□日本歯科衛生士会 認定更新委員会宛

□認定分野とコースごとに封筒を作成

□申請書在中(認定分野名)と明記

PDFこのチェックリストを印刷する

分野別宛名用紙

PDF分野別宛名用紙を印刷する